釣り旅行@Mommoth Lakes~2日目~
さて、釣り旅行2日目。昨夜降り続いた雪もやみ、よいお天気となりました。
5時半起床で、マフィンやヨーグルトで軽い朝食をとっていたところ、車の荷物を取りにガレージに行っていた釣りの達人が慌てて帰ってきました。なんとガレージに熊がいたとのこと。
釣りの達人は、熊がいるかもと用心して行ったため、大事には至りませんでしたが、何事もなくてよかったです。
達人には、「熊を見ると魚が釣れる」というジンクスがあるそうで、今日はたくさん釣れるかも
すぐに準備をして、車で30分ほど南下し、目的地Bishop Creekへ。6時半頃、目的の釣り場に到着。そこは雪国でした。
雪はもう降っておらず、前日より暖かかったですが、周りは一面雪。気をつけないと、足元も滑ります。
釣りの達人、まずは我が家の長男についてくださいました。すると、長男、すぐに魚を釣り上げることができました。釣り上げたのは、ブラウントラウト。
釣りの達人、今度は次男についてくださいましたが、なかなか釣れない。ということで、もう少し上流に移動することに。
上流に移動して、少ししたところで、次男も立派なブラウントラウトを釣り上げることができました。
続いて、三男もすぐにブラウントラウトを釣り上げることができました。
いつの間にか、釣りの達人についてどこかに行っていた三男が、今度は両手にニジマスを握り締めて、戻ってきました。さすが要領のよい三男です。自分は3匹釣ったと自慢気です。
とりあえず、我が家の子供たちは全員魚を釣ることができたし、場所を移動することに。
だんだん日が出てきて、木の上の雪が溶け落ち、大雨の中のようにみんな全身ずぶ濡れでしたが、暖かかったのでよかったです。
今度は少し下流へ車で移動。ダム近くの川です。もうすっかり暖かくなっておりました。雪もまったくありません。よいお天気です。
ここでT家の子供たちも、魚を釣り上げることができ、子供たちは全員魚を釣れました。釣りの達人も、ようやく一安心の様子。
Bishopの町のベーカリーでサンドイッチをいただき、みんな一息つきました。
子供たちはすっかり満足したのですが、まだ大人が釣れていないということで、もう一つ釣り場に寄ることに。もう暑くて暑くて、釣りをしていない子供たちは、川で気持ちよく遊んでいました。
子供たちが遊んでいるすぐ近くでは魚も釣れず、なにより暑いので、ここで釣り終了。釣りの成果は、前日2匹+この日11匹。この魚で、今晩の夕食です。料理上手なT家のご主人が、腕を奮ってくださることに。
夕飯の準備をしてくださるT家は、先にロッジに帰り、我が家は釣りの達人による観光案内。秘境の温泉を目指します。
国道から横道に入り、舗装されていない道を走ること数分。車が十数台停まっている駐車場に到着です。ここから、大自然の中の遊歩道を歩いていきます。
途中、水着姿で真っ赤になって帰ってくるグループとすれ違いながら、しばらく歩くと、温泉発見。
大自然の中に、池が二つ。この池が温泉です。みんなで足湯。ちょうどよい湯加減。温かくて、とても気持ちよかったです。
しばらく温泉を楽しんだ後、子供たちが温泉から流れ出る川に小さい魚発見。そして、続けて蛇発見。温泉に住む魚にビックリです。
雲行きが怪しくなり、雨が落ちてきたので、帰ることに。温泉に入り、シャンパンを飲んでいるグループなどは、雨などまったく気にしていない様子でしたが。
大自然の中の秘境の温泉。本当に気持ちよかったです。
ロッジに戻ると、T家のご主人のご馳走が完成しておりました。右から、塩釜焼き、魚のハーブ焼き、そしてチキンのトマト煮。
魚の形の塩釜焼きを割ると、中からお魚登場。
どれも、本当に美味しかったです。特に、新鮮なお魚が美味しかった~。子供たちも、自分たちで釣ったお魚は、とっても美味しかったようです。
食べきれない魚は、冷凍しておいて家に持ち帰ることに。家に帰ってから、塩焼きで食べます。ニジマスとブラウントラウト。たくさん釣れて、本当によかったです。
| 固定リンク
|
コメント
お子さん達は、釣りをしたり(それぞれしっかり釣果もあり)温泉に入ったり、1日の間に寒さと暑さを経験し、美味しいお魚料理を頂き本当に大自然を満喫、楽しい1日だったことでしょうね!次男さんの足の痛みは治まったのですか?
投稿: Toyo | 2015年6月12日 (金) 18時18分
子供たちが魚を釣ることができたのは、すべて釣りの達人のサポートのお陰です。三男は、自分で3匹釣ったと得意気ですが、長男は今度は自分の力で釣りたいそうです。
なにより、同じ日に真冬と真夏を体験したので、大変でした。温泉が思っていた以上に気持ち良くて、癒やされました。
次男の足は、教えていただいたマッサージと、あちこち岩場を走り回らないように注意した結果、その後痛みはありません。でも、筋肉が硬いらしく、日々ストレッチを心がけるようにアドバイスされたので、今後も気をつけないといけませんね。
投稿: bun2 | 2015年6月13日 (土) 02時40分