Yellowstone & Grand Teton National Park旅行~6日目~
旅行もいよいよ6日目です。この日は、レイクカントリーをまわってから南下し、イエローストーン国立公園とお別れします。
まずは、イエローストーン・レイクの朝。
イエローストーン・レイクは、山岳湖としてはアメリカで一番大きな湖で、琵琶湖の約半分の大きさです。その湖畔にあるThe Lake Hotelは、現在イエローストーンで一番古い建物だそうで、1889年に建設が始まり、1891年から創業が開始されたということです。ホテルのロビーには、たくさんの絵や写真が展示されていて、まるで美術館のようでした。
私たちが宿泊したキャビンです。
外はホテル本館と同じ明るいイエローで、かなり古い感じですが、中はきれいに改装されていました。イエローストーン国立公園内で宿泊したところはすべて、中はとてもきれいに改装されていました。
マフィンやリンゴで簡単に朝食をすませ、ホテルをチェックアウトして出発です。まずは少し北上し、Fishing Bridgeに向かいました。
イエローストーン川が、この橋の下を流れ、イエローストーン・レイクへ流れ込みます。こちらはイエローストーン川。
そして、こちらでイエローストーン・レイクにつながります。
子供たちは、相変わらず水切りで遊んでいました。
このFishing Bridgeは名前の通り、以前は釣り人でいっぱいだったそうです。現在はこの橋での釣りは禁止となっています。川には大きい魚の姿も見えましたが、こんな小さい魚もたくさん。これが大きくなるんですね。
とりあえず、歩いて橋を渡り、橋を横断し、小高い丘の上にのぼってみました。
湖の方で泳いでいる白い鳥。白鳥かと思ったら、ペリカンでした。左岸にもいますが、わかりますか?
水を見ると、寄っていってしまう子供たち。とりあえず、橋の下の川岸(湖岸?)すべてで遊んで満足し、車に戻ろうと橋を横断したところ・・・、ふと見るとバイソンが1頭
なんとさっきまで私たちが遊んでいた川岸に歩いていくではありませんか
あぶなかったぁ~
危うくご対面となるところでした。
さて、車に乗って湖畔を南下し、Bridge Bayへ。ここは、入り江になっていて、マリーナやキャンプ場もありました。ストアでお昼ごはんにサンドイッチを買って、そのまま出発です。
湖畔をドライブし、木陰で車を止め、湖を見ながらお昼ご飯にしました。ちょうど対岸に宿泊していたThe Lake Hotelが見えました。
湖畔をずっとドライブし、南に向かって走っていると、湖と反対側の山から煙がモクモクと上がっていました。最初は、これから向かうガイザー(間欠泉)の湯気かとも思ったのですが、どうも山火事のようです。
上空にヘリコプターを見かけるのも、そのためでしょうか。
そして、イエローストーン・レイク南西のWest Thumb Geyser Basinに到着しました。湖畔にある間欠泉や温泉池です。湖の向こうの山から出ている煙は、明らかに山火事でした。(後日確認したところ、この2日前に落雷により山火事が発生したそうです。イエローストーンの今シーズンで一番大きい山火事となったそうです。)
遊歩道を歩きながら、間欠泉とともに湖も楽しみます
間欠泉から流れ出た温泉が、湖まで流れ込んでいました。
湖の中にも間欠泉がありました。
きれいな色の温泉池も。
遊歩道のすぐ近くの木陰でエルクが1頭休んでいました。人間が遊歩道から降りないことを知っているのかしら
はっきり言って、ここはあまり期待しておりませんでしたが、予想以上にきれいなところでした。
ここでイエローストーン・レイクともお別れです。
車に乗り、南へ向かいます。しばらく走ると、公園南ゲートが見えてきました。これでイエローストーン国立公園ともお別れです。
少し走ると、正面にティトンの山々が見えてきました。
ティトンの山々がだんだん近くなり、今度はジャクソン・レイクが見えてくると、間もなくジャクソン・レイク・ロッジに到着です。旅行1日目に宿泊したここに、旅行最後の夜も泊まることに。ホテルにチェックインし、キャビンでちょっと落ち着き、向かった先は・・・。
そうプールです
前回宿泊したときは、ちょっとお疲れで子供たちもプールに入る元気がなかったのですが、覗いてみたところ子供たちにはちょうどよい感じのプールだったので、今回は事前にプール近くのキャビンをリクエストし、プールで遊ぶ予定にしておりました。
手前のプールは、三男の腰くらいの深さで、小さい子供も安心。長男や次男は、深い方のプールへ。長男は、一人で黙々と潜る練習や泳ぐ練習をしておりました
次男は、腕用の浮き輪をつけて、一人でプールの端から端まで往復しておりました。一番深いところは10フィート(およそ3m)もあるのですが、こちらで足のつかない深いプールに慣れている子供たちにしてみると、浮き輪などあれば何の問題もないようです。
2時間近くプールで遊び、夕方6時頃になると、プールサイドではBBQビュッフェが始まり、美味しそうなニオイが・・。
プールからあがると寒かったので、いそいでキャビンに戻り、温かいシャワーを浴びてから、ロッジのロビーへと向かいました。
お腹が空いたので、まずは夕食ホテルのグリルで食事することに。前回はこのグリルでTake Outし裏庭でいただきましたが、今回はこの旅で初
となるレストラン(と言っても、とってもカジュアルなグリルですけど。)での夕食です。
子供たちはチキン&ポテトやマカロニチーズといったアメリカ定番のメニュー、私はパスタ&トラウトのグリル、そしてダンナはオススメメニューのチキン
。ボリューム満点で、お味もなかなか美味しかった
です。
お腹いっぱいいただいてから、裏庭に出ると、ちょうど夕暮れ。日が沈みます。
薄暗い中、近くの草原にエルクが数頭いるのが見えました。
そして、日が沈むと、星が次々と現れます。しばらく星を見てから部屋に戻りました。ダンナだけは、そのままロビーに残り一仕事し、星空撮影し、子供たちが寝静まってから部屋に戻ってきました。
旅行最後の夜、ちょっと雲が多かったような・・・。
さぁ最終日どうなるでしょうか
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
最近のコメント