運転免許証更新
今週は、お天気が不安定で気温も下がり、すっかり風邪をひいてしまいました。
次男と二人で咳コンコンでしたが、二人ともなんとか復活してきました。季節の変わり目、皆様も気をつけてくださいませ。
風邪をひく前にいろいろ忙しい日々が続いておりましたが、そんな中運転免許証の更新に行ってきました。
と、その前に・・・。まず1月末頃に DMV(Department of Motor Vehicles)からダンナと私に運転免許証の更新のお知らせが届きました。私の免許証はアメリカ滞在ビザの期限と同じ2010年3月26日まで。更新には新しいビザが必要ということで、ビザ更新(日本一時帰国)後すぐ、案内の指示通り新しいビザのコピーと書類を郵送しました。
が、2週間以上経っても新しい免許証は届きません。まぁ、アメリカではよくあること。もう少し待とうかと思っていたところ、ダンナの免許証の期限は何故か2010年3月20日まで。(アメリカではよくあること?)そこで、3月18日朝、急遽DMVに行くことにしました。
朝8時45分頃DMVに到着。一足先に着いていたダンナが番号札を持って待っていました。すでにたくさんの人で、いつもながらDMVは混雑しております。入口の貼り紙を見ると、翌日19日(金)はお休み。知らなかったので、危ないところでした。しばら~く待っていると、ようやく順番になりました。窓口で状況を話したところ、まだ新しい免許証は発行されていない様子。待っていても届かないはずです。
ということで、窓口で免許証更新の手続きを一から始めることに。郵送した書類のコピーはとっておいたので(アメリカでは当然かな?)、コピーとビザを提示し、その場で視力検査です。免許を取得したときも驚いたのですが、窓口のカウンターからそのままカウンター内にある視力検査表の指定されたところを答えます。二人とも無事合格?し、次に写真撮影のカウンターに並びます。
私はここで後悔。急にDMVに行くことになり、新しい免許証の写真を撮ることになったので、服装や髪の毛などまったく準備できていない
そんなことを言っていても仕方なく、順番となり写真撮影
です。(とっても簡単)すると、写真撮影カウンターの男性がなにやら隣の女性に話しかけ、私はそのまま隣のカウンターですぐに臨時の免許証を発行してもらうことができました。先に写真撮影し、隣のカウンターの長い列に並んで待っていたダンナも一緒だ
と主張し、ついでに発行してもらうことができました。
列に並ばずに対応してもらえたのは、どうも私が三男を連れていたからのようです。その後、お腹の大きい妊婦さんも列に並ばずに写真撮影してもらっていました。そういうところは、素晴らしいですねぇ~。DMVをちょっと見直しました。
そして、1週間後。無事ダンナと私の新しい免許証が郵送されてきました。私の新しい免許証は、2012年3月26日まで。そう、ビザの期限までです。そして、何故か
ダンナの新しい免許証の期限は、2011年9月26日まで。なぜでしょう
?来年の誕生日までとなっておりました。まぁ、アメリカではこんなこともあるのかな
雨上がりの朝、庭にはたくさんのカタツムリが。この木に21匹もいました~
| 固定リンク
|
コメント